新しくなったWiMAX2+の速度制限は快適な通信環境を実現するのか?
自宅でWiFiを利用している多くの方はポケットWiFiを始めとするモバイル通信サービスを利用していると思います。
こうしたネット回線を光回線などの固定回線代わりに使っている、という方もいるのではないでしょうか?
その中でも、UQコミュニケーションズの提供しているWiMAX回線は、通信インフラとしてかなり有名ですよね。
モバイルルーターの対応機種も豊富で、通信料金の安いプロバイダの多い点は他社の通信キャリアと比較しても非常に魅力的だと言えます。
2017年2月2日にそのUQコミュニケーションズは、WiMAX通信サービスにおける速度制限の内容を大幅に変更しました。
具体的には「3日間で3GB以上の利用」での速度制限実施から、「3日間で10GB以上の利用」での速度制限実施へと変更されました。
一見すると、3GBから10GBへ上限が増加したわけですから改善のようにも思われます。
しかし、ネットやSNSを見ると批判的な記事やコメントを見ることも出来ます。
そこで、この記事では新しくなったWiMAX2+の速度制限の実態について分析していきましょう。
新規でWiMAX2+の契約を考えている方は、この記事を参考にして検討してみてくださいね!
そもそも「3日間で10GB」の速度制限とは?
さて、WiMAX2+の新速度制限を評価する前にそもそも「3日間で10GB」の速度制限とは具体的にどういった仕組みになっているのでしょうか?
このルールが施行されてから2か月が経ちましたが、まだまだきちんと理解して利用している方は少ないのではないでしょうか…?
ここではひとまず、WiMAX2+の新速度制限の内容について説明していきます。
ここが変わった!WiMAX2+の新速度制限
WiMAX2+の新速度制限の主な変更点は以下の通りです。
現行 | 変更後 | |
---|---|---|
速度制限がかかるデータ量 | 3日間で3GB以上利用の場合 | 3日間で10GB以上利用の場合 |
制限時間 | 3日間のデータ通信量が3GBを超えた日の翌日13時頃から翌々日13時頃まで適用 | 3日間のデータ通信量が10GBを超えた日の翌日のネットワーク混雑時間帯(18時頃から翌日2時頃まで) |
制限後の最大通信速度 | YouTube動画の標準画質レベルが観られる速度 | 概ね1Mbps(YouTube動画の標準画質レベルが観られる速度) |
また、速度制限適用時の最大通信速度も「YouTube動画の標準画質レベルが観られる速度」といった曖昧なものから、「概ね1Mbps程度」と具体的な数値が示されるようになりました。
通信速度が規制されてしまう利用データ量の増加は勿論ですが、速度制限が適用される時間帯も翌日の18時頃から翌々日の2時頃までと大幅に緩和されたと言えるでしょう。
どのぐらい使ったら10GB?
では、「10GBのデータ通信容量」とはいったいどのくらいのものなのでしょうか?
PCでの利用の場合とスマホでの利用の場合で異なりますが、具体的な利用量は以下の通りです。
内容 | スマホの場合 | PCの場合 |
---|---|---|
ホームページの閲覧 | 30,000回 | 4,000回 |
テキストメール500文字 | 65万通 | 30万通 |
テキストメール300文字+写真1枚 | 10,000通 | 2,000通 |
YouTube | 40時間(スマホ用標準画質360p) | 13時間(HD画質720p) |
では、YouTubeのみに限定してもう少し詳しい数字を見ていきましょう。
なお、こちらはPCで利用した場合となっております。
見ていただければ分かるように、これだけ利用できればまず速度制限に引っかかることはないでしょう。
しかし、以下のような利用をすると大量の通信量を消費するので気を付けてください。
- 動画付きのテレビ会議
- 10GBを超えるファイルのダウンロード
- HD画質などの高画質動画視聴
- オンラインゲームや株トレード
実際に速度制限にかかるのはどんな時?
ここまで読んでいただければ、WiMAX2+の新たな速度制限に引っかかることはほとんどないと言って良いことが分かっていただけたと思います。
しかし、場合によっては大量に通信量を消費してしまう時もあるかもしれません。
では、ここからは実際にどういった使い方をすると速度制限にかかってしまうのかを見ていきましょう。
WiMAX2+の新速度制限の条件は「3日間での合計通信データ容量が10GBを超える」ことです。
極端な話をすれば、2日間で9.9GB使ってしまったとしても、3日目で0.1GB未満しか使わなければ速度制限に引っかかることはないのです。
以下のような利用をした場合は速度制限に引っかかることなく利用することが出来ます。
では、実際に速度制限に引っかかる利用イメージも見ておきましょう。
このように、直近の3日間のデータ量が10GBを超えてしまうと速度制限に引っかかってしまうのです。
万一、速度制限に引っかかってしまったとしても適用されるのは、10GBを超えた日の回線が混雑している翌日18時頃から翌々日の2時頃までとなっています。
しかも、一度適用となった速度制限がその月の間続くわけではないのでヘビーユーザーもそこまで心配するものでもないと言えるでしょう。
みんなが気になるWiMAX2+の新速度制限に関するQ&A
ここでは、よく見るWiMAX2+の新速度制限に関する質問に答えていきます。
もし、疑問に思っていることがありましたらここで解決していってくださいね!
10GBを超えたらすぐに速度制限になるの?
10GBを超えたとしても、通信速度の規制対象となるのは翌日の18時から翌々日の2時頃までです。
それ以前やそれ以降は速度制限はかかりません。
以下のような使い方をした場合、「制限あり」と書かれている時間帯において速度制限が適用されます。
そもそも速度制限がかかるとどうなるの?全く使えなくなるの?
速度制限にかかったからといって全く使えなくなるわけではありません。
速度制限適用期間は、概ね1Mbpsの通信速度で利用することが可能です。
この速度はYouTubeで標準画質モードの動画が観られるものですので、そこまで利便性が損なわれるわけではありません。
通信業界において大方の通信会社が設定している月間の通信速度制限時の速度である128kbpsでは、LINEにおいて画像を閲覧することすらできないレベルとなります。
比較するまでもありませんが、WiMAX2+の速度制限時の速度がいかに高速かが分かっていただけるでしょう。
また、上述した通り通常の利用ではまず速度制限にかかることはないと言えるので安心して利用してください。
3日間で10GBということは、1か月では100GBまでしか使えないってこと?
100GBという数字は、3日間10GBずつの利用を30日間続けた場合の目安の通信データ量です。
速度制限の適用される時間帯は10GB超過日の翌日18時頃から翌々日の2時頃までに限られています。
そのため、100GB以上の利用も十分可能です。
速度制限を未然に防ぐために出来ることは?
いくら1Mbpsの通信速度が保証されているとはいえ、やはり速度制限にはかかりたくないですよね…
とはいえ、感覚で通信量を把握するのも限界があります。
そんな時にはUQコミュニケーションズの提供している無料サービスを利用して正確に自分の現在の通信量を把握しましょう。
データ量の確認
UQ WiMAX会員専用のサポートページであるMy UQや、使用しているルーターで現在のデータ使用量を把握することが出来ます。
My UQのトップページでは月間のデータ使用量及び3日間のデータ使用量の照会が可能です。
データ量通知サービス
UQコミュニケーションズは希望するユーザーに、速度制限がかかる当日13時以降にメールで連絡をする「データ量通知サービス」を提供しています。
事前にUQのホームページ内の専用受付ページにて登録することで、3日間で10GB超過時に通知メールを配信してくれます。
データ量通知サービスにおいては以下の情報の登録が必要ですので、事前に確認しておきましょう。
- 契約している事業者名
- 識別用番号(電話番号)
- ICCID(19桁の数字)
- 配信を希望するメールアドレス
速度制限がいつまでたっても解除されない場合は…?
WiMAX2+の新しい速度制限は10GB超過日の翌々日の2時頃に解除されることになっています。
しかし、2時を過ぎても速度制限が解除されない場合があるかもしれません。
では、こうした場合はどうすれば良いのでしょうか?
ここでは、速度制限が解除されない場合の改善策を優先度の高い順に紹介していきます。
速度制限で困った際は是非試してみてください!
もとから電波が弱いのでは…?
屋内では、環境によっては著しく電波が弱くなっている可能性があります。
そうした場合は端末を屋外へと持ち出して、電波の状況を確認してみましょう。
余計な接続があるのでは…?
WiMAXの端末の画面には接続数が表示されています。
もし、余計な機器が接続されている場合は電波が混線し、速度が低下している可能性があります。
通信速度が遅い場合は、利用する機器のみを接続して通信してみて下さい。
速度制限がリセットされていないのでは…?
気づいている方は少ないかもしれませんが、UQコミュニケーションズの公式サイトには「WiMAX 2+サービスにおける速度制限の今後の対応について」というページにこう書かれています。
「 2時前より継続して利用している通信については、2時以降も最大で6時頃まで速度制限が継続することがあります。この場合、一旦、セッションを切断すると速度制限が解除されます。」(公式サイトより引用)
つまり、速度制限の適用時間外になっても一度セッションを中断しないと、速度制限が解除されない場合があるのです。
もし、適用時間を過ぎても通信速度が遅い場合は再起動も試してみてください。
LTE利用になっていないか…?
この確認は、「ハイスピードプラスエリアモード」が搭載されている以下のモバイルWiFiルーターを利用している方のみ行ってください。
- Speed WiFi NEXT W04
- Speed WiFi HOME L01
- Speed WiFi NEXT W03
- Speed WiFi NEXT W02
- Speed WiFi NEXT W01
- WiFi WALKER WiMAX 2+ HWD15
- WiFi WALKER WiMAX 2+ HWD14
これらの端末には、高速ワイドエリアのau 4G LTE回線(800MHz)を利用したモードである「ハイスピードプラスエリアモード」が搭載されています。
この通信モードでは契約プランにかかわらず、月間のデータ通信容量が7GBに設定されており、それを超えた時点で128kbpsの速度制限を受けてしまいます。
WiMAX2+の速度制限である1Mbpsと異なり、128kbpsの通信速度はメールやLINE程度しか使うことのできない速度です。
GoogleマップやYouTube、Webブラウザなどは全くと言っていいほど使い物になりません。
端末で通信モードを確認し、ハイスピードモードに戻しておきましょう。
ハイスピードプラスエリアモードで速度制限を受けた場合、来月までそれを解除することは出来ませんが、翌月になれば再び「3日で10GB」の速度制限に戻ることが出来ます。
7GB制限の通常プランになっている…?
もしかしたら、プロバイダとの契約時に料金プランが「ギガ放題プラン」ではなく「通常プラン(7GB制限あり)」になっている可能性があります。
ここまでの施策を試しても通信速度が改善されない場合は、プロバイダに確認して契約内容を見直してみましょう。
月額料金は高くなってしまいますが、やはり快適なネット環境を実現するためには大容量プランである「ギガ放題プラン」を選択することは必須条件です。
不正利用が疑われている…?
ここまでの解決策でまだ速度制限が解除されない場合、プロバイダに不正利用を疑われている可能性があります。
日常的に異常なほど大量のデータ通信量を消費していると、プロバイダに不正利用を疑われて速度制限をかけられている場合があります。
すべての解決策で状況が改善されない時には、利用しているプロバイダに問い合わせて確認してみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ここまで読んでいただければ、WiMAX2+の新しい速度制限への変更はネットワーク利用者にとってはメリットが多いことがよくわかっていただけたかと思います。
また、速度制限にかからないようにするためのUQコミュニケーションズのサービスや速度制限が解除されない場合の対処法も知らなかった方は多いのではないでしょうか?
これらの知識を踏まえたうえで、WiMAX2+を利用して、高速通信による快適なネット環境を実現させてくださいね!
また、
「WiMAX2+の通信回線を契約したいけど、新しい速度制限が不安で契約できないなあ…」
と考えていた人もこの記事を読んでいただければそのお悩みは払拭されたかと思います。
そういった方は、こちらのBroad WiMAXの公式サイトからWiMAX回線をご利用になってください!
今なら、Web購入&クレカ払いで初期費用18,857円(税込)がキャッシュバックされるお得なキャンペーン付きです!
コメント