【2021年春】おすすめ人気ポケットwifiランキング

GMOとくとくBB解約方法!解約お問い合わせ窓口はこちら【2023年12月最新】

GMO とくとくBB

(※一部プロモーションが含まれています)

目次

GMOとくとくBBの解約方法とその際の注意点について

 

GMOとくとくBBは、業界ナンバーワンといえる高額キャッシュバックキャンペーンと、良心的な月額料金で知名度が非常に高いプロバイダです。

そんなGMOとくとくBBを利用中の方やこれから契約をしようと考えている方は、解約についてなにか問題がないか気になるという方も中にはいらっしゃるかもしれません。

結論から言いますと、GMOとくとくBBの解約方法は特別難しい仕組みになっていません。きちんと契約の内容を確認して指定された期間に手続きを行うようにするだけで、基本的にはGMOとくとくBBの会員サポートページである「BBnavi」から解約をすることができます。

ただし、WiMAXとWiMAX2+では少しだけ異なる部分があり、場合によっては書面での手続きも必要になりますので1つずつ解説していきます。

GMOとくとくBBの解約方法について。

GMOとくとくBBの解約は時期によって内容が変わります。

GMOとくとくBBを24カ月目までに解約をする場合は、WiMAX解約申請書をダウンロードして、書面での解約手続きをします。

また、GMOとくとくBBでWiMAXを契約して25ヶ月目からは「BBnavi」から手続きをすることができます。注意すべきポイントとして解約を希望する月の20日までに手続きを行うことが必須となっています。

さらに違約金や解約金についても見ていきましょう。

解約の際に違約金がかかるのか

解約を検討する時に一番気になるのが違約金等の負担が発生しないかということだと思います。余計な費用を払うことなく解約するためにおさえておきたい注意事項も合わせてチェックしてください。

また、「WiMAX」と、「WiMAX2+」では細かい内容が異なりますので、詳しく見ていきましょう。

【WiMAX】

WiMAX接続サービスは、端末を受け取った月を1カ月目として24ヶ月間の利用期間中に解約やサービスを一部停止することで「キャンペーン違約金」が発生します。

ただし、25ヶ月目に解約する場合違約金はかかりません。

GMOとくとくBBの会員サイトBBnaviには「解約」というボタンが表示されます。違約金を払いたくないから解約月が合っているか不安になりそうという方でも、BBnaviをチェックしておくだけで良いので親切な仕組みになっています。

 

<BBnaviでの解約手順>

  • BBnaviトップメニューの「サービス・オプションの削除・解除」をクリック。
  • 全てのサービスを解約する場合は画面の一番下にある「解約」ボタンをクリックします。

 

※「解約」ボタンが表示されないという時は以下のことを確認してください。

1.フレッツ光等の月額無料特典の期間中である

2.WiMAX等の月額割引特典の期間中である

3.auひかり等の一定期間継続利用をしないと違約金が発生するプランである

4.ワイモバイル等の契約更新月に書面の提出が必要なキャンペーンを適用している

契約期間を満たしていない場合に解約をしてしまうと、違約金が発生することがありますので、必ず問い合わせをしてください。

 

また、請求確定期間前である可能性もあります。

請求の確定は、毎月5日から10日前後となっており、解約予定月の請求が確定前である場合は「解約」というボタンは表示されません。

また、解約締め日は毎月20日なので、いつまでも「解約」ボタンの表示がされない時は、早めに問い合わせることをおすすめします。

 

<契約期間による解約金>

1~24ヶ月目の解約の違約金・・・入会時に適用されたキャンペーンによって異なります。

25ヶ月目以降の解約の違約金・・・発生しないので0円です。

 

GMOとくとくBBでは「WiMAX2+機種変更キャンペーン」が行われています。WiMAXを利用中であれば違約金なしで最新機種のWiMAX2+に機種変更ができるという内容です。他社に乗り換えるのは面倒という方は一度検討してみることをおすすめします。

【WiMAX2+】

最初に、WiMAX2+は自動更新型の契約なので、更新月以外の解約は違約金がかかると頭に置いておきましょう。

WiMAX2+接続サービスと、WiMAX2+ギガ放題接続サービスの契約期間は、受け取り月の「翌月」を1ヶ月目とした24ヶ月間で、解約をする時に重要となる契約更新月は25ヶ月目となっています。

また、契約更新月の前月21日から契約更新月の20日まではBBnaviに「解約」ボタンが表示されますので、解約の時期を知っておくとスムーズに解約をすることができます。

契約起算月を正確に知りたいという方は、BBnaviの「現在ご利用中のサービス確認」もしくは契約書面を確認してください。

 

WiMAX2+の解約はBBnaviから手続きができ、手順としてはWiMAXと同じです。

<BBnaviでの解約手順>

1.BBnaviトップメニューの「サービス・オプションの削除・解除」をクリック。

2.全てのサービスを解約する場合は画面の一番下にある「解約」ボタンをクリックします。

 

<注意事項>

①契約更新月に解約をする場合、必ず20日までに手続きを済ませる必要があります。

②自動更新型の契約になっているため「更新月」以外の解約は違約金が発生します。

③契約更新月以外にプランの変更や解約をした場合は契約解除料が必要になります。

④入会をした時期や適用されたキャンペーンによって契約解除料が異なりますので、詳しくは電話かメールで問い合わせをしてください。

 

<契約期間による解約金>

1~24ヶ月目の解約・・・・契約の際に適用されたキャンペーンの内容で異なりますので確認をします。

25ヶ月目の更新月で解約・・解約金は発生しないので0円です。

その後更新月以外の解約・・・10,450円(税込)かかります。

解約の際に注意すること

解約を検討する場合に考えられるのは、大きく分けて「もし自分のネットの環境に合わなかったらどうしよう」と契約前に考える時や、利用中に端末を変えたい・他社に乗り換えたいと思う時だと思います。

そんな時に知っておくと選択肢が広がることを挙げていきます。

20日間のキャンセルが可能

初めてポケットWi-Fiを使うという方は、ピンポイントエリアや月額料金等のシミュレーションはされると思いますが、本当に室内までバッチリ電波が届くかなど、気になる部分はあると思います。

GMOとくとくBBでは、「申込日を1日」として、20日以内にWiMAX2+端末の返品を確認できた場合、違約金無料でキャンセルができます。ただし、ピンポイントエリア判定で「〇」が出た方に限り適用され、事前に電話をすることが必須になります。

 

「GMOとくとくBBお客様センター」

0570-045-109 (平日10時から19時)

 

電話連絡後、WiMAX端末の発送にうつります。申し込み日から20日までに端末が到着することになりますので、電波が入らないなどの確認は早めに済ませて、余裕を持って段取りよく済ませるようにしましょう。

 

<注意事項>

  • 条件を満たさない場合はキャンセルができないことがあります。
  • 違約金は発生しませんが、「事務手数料」「月額利用料」「クレードルの代金」「WiMAX端末返送料金」等はユーザーの負担となります。

 

とても便利なサービスですが、ユーザー側に何も負担がなくキャンセルはできませんので、きちんと内容を理解してから契約をしてください。

SIMカードを返却する

SIMカードは、とくとくBBからの貸与品です。そのため、解約月の翌月までに郵送で返却をしましょう。

返送しなかった場合はSIM損害金の3,300円(税込)が発生します。

また、端末本体については貸与品ではありませんので、返却の必要はありません。

機種変更が可能であることを知っておく

WiMAX2+では、契約起算日の翌月を1カ月目として20カ月目からは契約更新月に関わらず端末代金0円、契約解除料0円で機種変更が可能です。

解約を考えているという場合に端末の問題が原因であれば、最新の端末を利用できることを知っておくと解約だけではなく機種変更という選択肢が広がります。

また、WiMAX2+を紛失した・調子が悪くて故障したかもしれないという場合にも適用されます。

 

<機種変更の流れ>

  • とくとくBB公式サイトの「機種変更」のページから申し込みをします。
  • 端末が発送されます。
  • 到着後、今まで使用していたWiMAX2+のSIMカードを抜き取り、新しい端末に挿します。
  • 利用開始できます。

 

<注意事項>

  • 「スマホ割4年」に加入をしている方は対象外となります。
  • 事務手数料として別途3,300円(税込)がかかります。
  • 20ヶ月以上利用をしているかについてはBBnaviで確認してください。
  • 使用していたWiMAX2+の端末は返却不要です。
  • 端末は新しくなりますがSIMカードの内容はそのままなので、速度制限かかっている場合、解除されることはありません。
  • 申し込みの時期や希望の端末の在庫状況によっては発送に時間を要することがあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。GMOとくとくBBの解約方法についてお伝えしてきましたが、内容さえ把握しておけば特別難しいことはありません。

できれば契約更新月に会員サイトのBBnaviの「解約」ボタンを押すというだけが理想ではありますが、使用している時に思ったような使用感ではない場合もありますので、GMOとくとくBBのメリットのひとつである端末到着から20日違約金ゼロでキャンセルOKというサービスや、WiMAX2+を20ヶ月以上利用で機種変更が可能というサービスを上手に使っていくことをおすすめします。

現在GMOとくとくBBを利用中という方も、これから契約する方もぜひ参考にしてみてください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次